突然ですが質問です。多くの人にとって、人生で一番高価な買い物とは何でしょう?それはおそらく、マイホームの購入ではないでしょうか。そうなんです。家を建てるというのは、人生にとって一大イベントであり、絶対に失敗したくないお買い物です。そんな家の設計・施工を行い、販売を行うハウスメーカーは、非常に責任重大なお仕事だといえるでしょう。ただ、もちろん大変なだけではありません。多くの人にとって一大イベントであるマイホームの購入に携わるということは、非常にやりがいや達成感を感じられるお仕事でもあります。今回はそんなハウスメーカーのお仕事のやりがいを、勤めている人の本音を交えて紹介していきたいと思います。もしあなたが住宅系のお仕事に興味があるのでしたら、読んでおいて損はありませんよ!ハウスメーカーのお仕事とは?引用元:photoACハウスメーカーには様々なお仕事が存在します。代表的なものをざっと挙げてみましょう。インテリアコーディネーターCADオペレーター保育設計士監督(施工管理)では早速、細かく見ていきましょう。インテリアコーディネーター図面をもとにして、お客様の思い描くイメージを形にしていくお仕事です。あなたが家を建てると前提して想像してみて欲しいのですが、「こんな家がいいなぁ」という漠然としたイメージはあっても、それを実際の家に具体的に落とし込むのはなかなか難しいですよね。そこでインテリアコーディネーターが登場します。インテリアコーディネーターはお客様の「こんな家がいいなぁ」を細かくヒアリングして、インテリアに反映していきます。ぶっちゃけると、お客様のイメージはかなりぼんやりしていることが多く、それを実際のインテリアに落とし込むのはなかなか大変です。まして、お客様はそれぞれに個性があるため、インテリアデザインには正解がありません。ですが、その分完成した時のやりがいや、お客様から「そう!こんな感じにしたかった!」言ってもらえることに、非常に達成感が感じられるそうです。実際にインテリアコーディネーターの方に詳しくお話を伺ってみました!もしあなたがこのお仕事に興味があれば、ぜひご覧ください。引用元:株式会社ルポハウス公式HPインテリアコーディネーター転職活動インタビュー!~イチからお客様と作り上げていく喜び~CADオペレーターCADを使って設計図を作成するのが、CADオペレーターのお仕事です。このお仕事は非常に緻密で、ミスは禁物。几帳面でコツコツ作業が得意な方に向いているといえるかもしれません。一見地味でやりがいの少なそうに見えるお仕事ですが、そんなことはありません!一からものづくりに携わることができて、しかもそれが実際の商品として完成していく様を見ることができるのは、非常にやりがいのある部分です。実際にCADオペレーターの方にインタビューをしてみました!こちらもあわせてご覧ください。引用元:株式会社ルポハウス公式HPCADオペレーター 転職インタビュー!自分のスキルを活かせるクリエイティブな働き方を求めて 保育ハウスメーカーでなぜ保育…?と思ったかもしれませんが、実は非常に重要なお仕事です。マイホームをご検討されているお客様の中には、子育て世代の方も多くいらっしゃいます。そんな時にお子様を預けて安心して打ち合わせができるように、キッズスペースを設けて保育士がお手伝いしています。ただ楽しく遊んでいれば良いというわけではなく、一次的とはいえお客様のお子様を預かるため、その責任は重大です。ただ、お子様が懐いてくれたり、楽しく遊んでいる姿を見るのは何よりのやりがいになっているのだそう。こちらもインタビューをしてみましたので、ぜひご覧になってください!引用元:株式会社ルポハウス公式HP保育士 就職活動インタビュー!~視野を広げたら、資格やスキルを活かせる場所が広がった!~設計士設計士とは、その名の通り家の設計を行うお仕事です。お客様の「こんな家がいいなぁ」を細かく拾い上げて、理想の住まいをゼロから設計していきます。インテリアコーディネーターと同じく、お客様のぼんやりした言葉にできないイメージまでも拾い上げるため、想像力と読解力が求められるでしょう。また、設計士はお客様の予算や都合、将来設計に合わせて設計を作り上げていくため、コミュニケーション能力も必要です。設計士のやりがいは、なんといっても打ち合わせに打ち合わせを重ねた末に、ようやく完成した家を見られるという点と、お客様が快適に過ごしてくれることだといえるでしょう。設計士のインタビューもございます。ぜひご覧ください。引用元:株式会社ルポハウス公式HP設計士 転職インタビュー!自分のスキルを活かせるクリエイティブな働き方を求めて監督(施工管理)最後は監督(施工管理)です。設計士、CADオペレーター、インテリアコーディネーター等、多くの人が作り上げてきた図面をもとに、工事にまつわる指揮をとります。多くの職人さんとのコミュニケーションをとりながら、作業の円滑化をはかり、現場を統括していきます。非常に責任が重く、プレッシャーを感じるお仕事ですが、その分多くのやりがいを感じられます。まず、お客様が喜んでいる姿を直に見ることができます。さらに、監督の作った仕事は形として数十年残り、いつまでもお客様に愛されることができるのです。業務としてのボリュームも大きいお仕事ですが、魅力的なお仕事だといえるでしょう。施工管理(監督)のインタビューも勿論掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。引用元:株式会社ルポハウス公式HP施工管理(監督) 就職インタビュー!現場主義!社長の人柄や考え方に興味あり 求人募集しているおすすめ住宅系の会社引用元:株式会社ルポハウス公式HPもしあなたがやりがいのある住宅系の仕事をお探しでしたら、おすすめの会社を2社紹介いたします。1.株式会社ルポハウス引用元:株式会社ルポハウス公式HP会社名株式会社ルポハウス本社所在地〒520-3024滋賀県栗東市小柿3-4-37電話番号077-553-8890設立2011年3月公式サイトURLhttps://www.reposhouse.com/すべては「友人のために」と考えることを大切にして家づくりをしている会社です。一棟一棟大切な友人の家をつくる気持ちで家づくりを行い、丁寧に真剣にお客さまと向き合っています。のびのびとあなたらしく働きながら、やりがいのある仕事をしてみませんか?ルポハウスや、グループ会社のタナカヤが手掛ける家づくりへの口コミ評判について知りたい方はこちらも併せてご覧ください。ルポハウスの口コミや評判はどう?住宅の特徴もあわせて解説タナカヤの口コミ・評判は?こだわりや施工の特徴まで紹介2.ワークホームズ引用元:株式会社ワークホームズ公式HP会社名株式会社ワークホームズ本社所在地〒523-0015滋賀県近江八幡市上田町1293-1電話番号0748-38-8880設立1977年1月公式サイトURLhttps://workhomes.jp/since1977/【採用サイト】https://job-gear.net/workhomes/株式会社ワークホームズは、社員やその家族、仕事に関わる全ての人々が楽しく幸せに過ごせるよう、仕事に取り組むことを経営理念としている会社です。仕事もプライベートもわくわくできるような制度の充実を図っています。ハウスメーカーなど住宅系の会社に勤めるやりがい引用元:photoACいかがでしょうか。ハウスメーカーなどの住宅系の会社に勤める方々には、それぞれ大きなやりがいがあるようです。マイホームを建てることを人生の目標の一つにしている人もいます。そんな一大イベントに立ち会えることこそ、一番のやりがいといえるのかもしれません。ぜひあなたもハウスメーカーや一級建築士事務所で働いてみませんか?これまで感じることのできなかった、大きなやりがいを感じることができるかもしれませんよ。ハウスメーカーへの転職や就職を検討している方はこちらも併せてご覧ください。ハウスメーカーの求人状況や現在の需要・将来性についてリサーチ